神奈川県 大和市内 現場
土止め上建型 H=1,820mm
これまでも境界の役目を果たしていた、
既存のブロック積みを壊すことなく、なるべく境界いっぱいに
新たな塀を築きたいというご要望に対し、
今回は腰掛柱を用いた土止め上建型の
万代塀を提案しました。
通常の腰掛柱は土に潜る柱部分の長さを 600mm 欠いた
形状となっていますが、この現場では内部地盤より
ブロック積み高さ天端までの高さを考慮し、
腰掛柱7番の柱部分の長さを 900mm 欠いた形状の
腰掛柱6番を誂えました。(左の製品写真)
組立てた写真では判りませんが、腰掛柱は地面の中に
約 600mm 埋め込まれており、かつ根固めコンクリートで
柱をしっかりと固定してあります。